- 高考日語詞匯專項
- 高玉葉編著
- 12369字
- 2023-07-07 19:56:04
第一部分 名詞
01 日常生活
住宅相關(guān)
いえ ②【家】〈名〉房子,家
·家に帰る/回家
いりぐち ?【入り口】〈名〉入口
·入口に入る/走進入口
うけつけ ?【受付】〈名·動3〉受理,接受
·受付に座る/坐在傳達室
うち ?【家】〈名〉家,家庭
·訪の父/我父親
うりば ?【売り場】〈名〉柜臺
·売り場にいる/在柜臺
かい ①【階】〈名〉層
·三階に行く/去三樓
かいだん ?【階段】〈名〉臺階
·階段に気を付ける/小心臺階
かべ ?【壁】〈名〉墻
·壁を塗る/刷墻
げんかん ①【玄関】〈名〉門口
·玄関口/大門口
じたく ?【自宅】〈名〉自己的住宅
·自宅にいる/在自己家里
じゅうしょ ①【住所】〈名〉住址
·住所変更/變更住址
しょうじ ?【障子】〈名〉日式房屋的拉窗,拉門
·障子に目あり/隔窗有眼
しんしつ ?【寢室】〈名〉臥室
·寢室にある/在臥室
だいどころ ?【臺所】〈名〉廚房
·臺所用品/廚房用具
たく ?【宅】〈名〉家,住宅
·お宅に伺います/前往府上拜訪
てあらい ②【手洗い】〈名〉廁所,洗手間
·お手洗いに行く/去廁所
でぐち ①【出口】〈名〉出口
·出口で待つ/在出口等待
てんじょう ?【天井】〈名〉頂棚,天花板
·天井知らず/上限難卜
にわ ?【庭】〈名〉院子,庭院
·庭で遊ぶ/在院子里玩
へい ?【塀】〈名〉圍墻,墻壁
·塀を乗り越える/越過圍墻
へや ②【部屋】〈名〉房間,屋子
·自分の部屋/自己的房間
まど ①【窓】〈名〉窗戶
·窓を開ける/關(guān)窗
もん ①【門】〈名〉門,大門
·門を閉ざす/關(guān)門
ゆか ?【床】〈名〉地板
·床がぬける/地板坍塌了
ろうか ?【廊下】〈名〉走廊,樓道
·廊下を走る/在走廊上奔跑
ベランダ ?(veranda)〈名〉陽臺
·ベランダに洗濯物を干す/把洗的衣服晾到陽臺上
ホーム ①(home)〈名〉家,家庭
·マイホームを購入する/購入自己的住房
マンション ①(mansion)〈名〉高級公寓
·マンションを建設する/建設公寓
ロビー ①(lobby)〈名〉大廳,門廳
·ホテルのロビー/酒店的大廳
家具文具
いす ?【椅子】〈名〉椅子,凳子
·椅子が壊れる/椅子壞了
えんぴつ ?【鉛筆】〈名〉鉛筆
·鉛筆を買う/買鉛筆
かがみ ③【鏡】〈名〉鏡,鏡子
·萬世の鏡/萬世之鑒
かぐ ①【家具】〈名〉家具
·家具を設置する/陳設家具
かさ ①【傘】〈名〉傘
·傘をさす/打傘
かたな ②③【刀】〈名〉刀
·刀で切る/用刀切
かみ ②【紙】〈名〉紙
·紙が燃える/紙燒起來了
かん ①【缶】〈名〉罐
·空き缶/空罐頭
きって ?【切手】〈名〉郵票;購物券
·切手を貼る/貼郵票
きっぷ ?【切符】〈名〉票,券
·映畫の切符/電影票
くぎ ?【釘】〈名〉釘子
·釘を抜く/拔釘子
けしゴム ?【消しゴム】〈名〉橡皮
·消しゴムで字を消す/用橡皮擦掉字
こくばん ?【黒板】〈名〉黑板
·黒板ふき/黑板擦
しょくたく ?【食卓】〈名〉餐桌,飯桌
·食卓には箸がある/餐桌上有筷子
しょっき ?【食器】〈名〉餐具
·食器洗剤/餐具洗滌劑
せっけん ?【石鹸】〈名〉肥皂,香皂
·石鹸で手を洗う/用肥皂洗手
せんたくき ④③【洗濯機】〈名〉洗衣機
·服を洗濯機に入る/把衣服放進洗衣機
ぞうきん ?【雑巾】〈名〉抹布
·雑巾を洗う/洗抹布
たたみ ?【畳】〈名〉榻榻米
·畳の上で死ぬ/壽終正寢
だんぼう ?【暖房】〈名·動3〉暖氣設備
·ここには暖房がない/這里沒有暖氣設備
ちゃわん ?【茶碗】〈名〉茶杯,碗
·茶碗を割る/打碎了茶碗
ちゅうい ①【注意】〈名·動3〉注意,留神
·健康に注意する/注意健康
つくえ ?【機】〈名〉桌子,書桌
·機の上に本がある/書桌上有本書
つな ②【綱】〈名〉繩索
·命の綱/安全繩
てがみ ?【手紙】〈名〉信,書信
·手紙を書く/寫信
でんき ①【電気】〈名〉電力,電燈
·電気代/電費
でんたく ?【電卓】〈名〉計算器
·電卓機能/計算機功能
でんち ①【電池】〈名〉電池
·電池が盡きる/沒電了
でんわ ?【電話】〈名·動3〉電話,電話機
·電話を掛ける/打電話
どうぐ ③【道具】〈名〉工具,道具
·道具を使う/使用道具
なわ ②【縄】〈名〉繩,繩索
·縄に掛かる/被捕,落網(wǎng)
にちようひん ?【日用品】〈名〉日用品
·日用品を購入する/購買日用品
にっき ?【日記】〈名〉日記
·日記をつける/寫日記
ねんがじょう ③?【年賀狀】〈名〉賀年卡
·年賀狀を作成する/制作賀年卡
はがき ?【葉書】〈名〉明信片
·葉書を印刷する/印刷明信片
はこ ?【箱】〈名〉盒子,箱子
·箱から出す/從箱子里拿出
はし ①【箸】〈名〉筷子
·取り箸/公用筷
はり ①【針】〈名〉針,縫針
·針で縫う/用針縫
ひきだし ?【引き出し】〈名〉抽屜
·引き出しを開ける/打開抽屜
ふうとう ?【封筒】〈名〉信封
·手紙を封筒に入れる/把信裝進信封里
ふとん ?【布団】〈名〉被褥
·布団を敷く/鋪被子
ふろ ②①【風呂】〈名〉澡盆,浴池
·お風呂に入る/泡澡
ぶんぼうぐ ③【文房具】〈名〉文具
·文房具売り場/文具賣場
ほうき ?①【箒】〈名〉掃帚
·箒で部屋を掃く/用掃帚打掃房間
ほんだな ①【本棚】〈名〉書架
·本棚から辭書を取り出す/從書架上取出字典
まんねんひつ ③【萬年筆】〈名〉鋼筆
·萬年筆にインクを入れる/給鋼筆灌墨水
れいぞうこ ③【冷蔵庫】〈名〉冰箱
·肉を冷蔵庫に入る/把肉放進冰箱里
るすばんでんわ ⑤【留守番電話】〈名〉錄音電話
·留守番電話にメッセージを殘す/用錄音電話留言
インク ①?(ink)〈名〉墨水
·インクが切れている/墨水用完了
エアコン ?(air conditioner)〈名〉空調(diào)
·エアコンをつける/開空調(diào)
カーテン ①(curtain)窗簾
·カーテンを引く/拉窗簾
カード ①(card)〈名〉卡片
·クリスマスカード/圣誕卡
ガス ①(gas)〈名〉煤氣
·ガスを消す/關(guān)煤氣
カセットテープ ⑤(cassette tape)〈名〉盒式(錄音帶)錄音機
·カセットテープは現(xiàn)在あまり使わない/盒式錄音機現(xiàn)在不怎么用了
カメラ ①(camera)〈名〉照相機
·デジタルカメラ/數(shù)碼相機
ガラス ?(オランダ語 glas)〈名〉玻璃
·ガラス越しに見る/隔著玻璃看
カレンダー ②(calendar)〈名〉日歷
·カレンダー付腕時計/帶日歷的手表
コップ ?(オランダ語 kop)〈名〉杯子
·コップで水を飲む/用杯子喝水
ゴム ①(オランダ gom)〈名〉橡膠,橡皮
·ゴムタイヤ/橡膠輪胎
スイッチ ②①(switch)〈名〉開關(guān)
·スイッチを入れる/打開開關(guān)
ストーブ ②(stove)〈名〉爐子,火爐
·ストーブをつける/點爐子
スプーン ②(spoon)〈名〉湯匙,勺子
·スプーンで食べる/用勺子吃
チョーク ①(chalk)〈名〉粉筆
·赤チョークで書く/用紅粉筆寫
テープ ①(tape)〈名〉膠帶,磁帶
·テープに録音する/在磁帶上錄音
テーブル ?(table)〈名〉桌子,餐桌
·テーブルにケーキがある/餐桌上有蛋糕
テープレコーダー ⑤(tape recorder)〈名〉(磁帶)錄音機
·テープレコーダーを使って発音を練習する/跟錄音機練習發(fā)音
テレビ ①(television)〈名〉電視機
·テレビを見る/看電視
ドア ①(door)〈名〉門
·ドアを開ける/開門
ナイフ ?(knife)〈名〉小刀
·ナイフで肉を切る/用餐刀切肉
ビデオ ①(video)〈名〉錄像機
·ビデオテープ/錄像帶
フィルム ①(film)〈名〉膠卷;薄膜
·カメラにフィルムを入れる/相機里裝上膠卷
ベッド ①(bed)〈名〉床
·シングルベッド/單人床
ベル ①(bell)〈名〉鈴,門鈴
·電話のベルが鳴る/電話鈴響了
ベンチ ①(bench)〈名〉長椅,長凳
·公園のベンチ/公園的長椅
ぺン ①(pen)〈名〉鋼筆
·ペンで書く/用鋼筆寫
ボールペン ?(ball pen)〈名〉圓珠筆
·ボールペンを買う/買圓珠筆
ラジオ ①(radio)〈名〉收音機
·ラジオを聞く/聽收音機
ロッカー ①(locker)〈名〉櫥柜,文件柜
·コインロッカー/投幣式儲物柜
【歷年真題】
【2015年】日本式の家の特徴の1つは_______が敷いてあることです。
A.畳
B.表紙
C.障子
D.お風呂
解析:答案為A。這是考査有關(guān)日本人生活習俗的題。根據(jù)后面的動詞“敷く”,能與它搭配的只有“畳”,這句話的意思是:“日式房屋的特征之一是鋪著榻榻米。”
【2017年】友達から新しい_______をもらいました。
A.ロビー
B.マイナス
C.カレンダー
D.ボランティア
解析:答案為C。該題是測試考生對外來語用法的掌握和運用。“ロビー”是“大堂、門廳”的意思;“マイナス”是“減、負”的意思;“カレンダー”是“日歷”的意思;“ボランティア”是“志愿者”的意思。這句話的意思是:“朋友給了我一個新掛歷。”
【2020年】今マッチを使って、_______に火をつける人が少なくなった。
A.ガス
B.ハンカチ
C.スイッチ
D.カーテン
解析:答案為A。該題是測試考生對外來語用法的掌握和運用。“ガス”是“煤氣、燃氣”的意思;“ハンカチ”是“手帕”的意思;“スイッチ”是“開關(guān)”的意思;“カーテン”是“窗簾”的意思。這句話的意思是:“現(xiàn)在使用火柴點燃燃氣的人很少了。”
文體娛樂
うた ②【歌】〈名〉歌,歌曲;和歌,詩歌
·歌を歌う/唱歌
うんどう ?【運動】〈名·動3〉運動;活動
·運動不足/運動不足
うんどうじょう ?【運動場】〈名〉體育場,操場
·運動場で走る/在操場跑步
え ①【絵】〈名〉圖畫,繪畫;畫面
·絵を描く/畫畫
えいが ?①【映畫】〈名〉電影
·映畫を見る/看電影
おんがく ①【音楽】〈名〉音樂
·音楽を聴く/聽音樂
おんかん ?【音感】〈名〉音感
·音感がいい/樂感好
おんしつ ?【音質(zhì)】〈名〉音質(zhì)
·音質(zhì)が下がる/音質(zhì)下降
がっき ?【楽器】〈名〉樂器
·楽器を演奏する/奏樂
がっしょう ?【合唱】〈名·動3〉合唱
·校歌を合唱する/合唱校歌
かつどう ?【活動】〈名·動3〉活動,工作
·活動を始める/開始活動
きょうぎ ①【競技】〈名·動3〉競賽,體育比賽
·陸上競技/田徑賽
ぎょうじ ①?【行事】〈名〉儀式,活動
·行事を行う/舉行活動
きょうそう ?【競爭】〈名·動3〉競爭
·相手と競爭する/和對方競爭
きょく ①?【曲】〈名〉歌曲,樂曲
·曲を作る/作曲
きろく ?【記録】〈名·動3〉記載,記錄
·記録を破る/打破紀錄
くんれん ①【訓練】〈名·動3〉訓練,培訓
·リスニングを訓練する/訓練聽力
げいじゅつ ?【蕓術(shù)】〈名〉藝術(shù)
·ピカソのような蕓術(shù)家になりたい/想成為畢加索那樣的藝術(shù)家
げき ①【劇】〈名〉戲劇
·劇をする/演戲
けっしょう ?【決勝】〈名〉決賽,決勝負
·決勝に進出する/進入決賽
こうきょうきょく ③【交響曲】〈名〉交響曲
·おもちゃの交響曲/玩具交響曲
こうこく ?【広告】〈名·動3〉廣告
·広告を出稿する/刊登廣告
ごらく ?【娯楽】〈名·動3〉娛樂
·娯楽施設/娛樂設施
ざっし ?【雑誌】〈名〉雜志,期刊
·雑誌を刊行する/出版雜志
さんか ?【參加】〈名·動3〉參加,加入
·活動に參加する/參加活動
しあい ?【試合】〈名·動3〉比賽
·試合に勝つ/贏了比賽
しゅっせき ?【出席】〈名·動3〉出席,參加
·會議に出席する/出席會議
じょうえい ?【上映】〈名·動3〉上映
·映畫を上映する/電影上映
しょうせつ ?【小説】〈名〉小說
·小説を読む/看小說
すいえい ?【水泳】〈名·動3〉游泳
·水泳ができる/會游泳
すもう ?【相撲】〈名〉相撲,摔跤
·相撲の力士/相撲選手
たいいく ①【體育】〈名〉體育
·體育館/體育館
たいそう ?【體操】〈名·動3〉體操
·毎朝ラジオ體操をする/每天早上做廣播操
たっきゅう ?【卓球】〈名〉乒乓球
·卓球をやる/打乒乓球
なわとび ③④【縄跳び】〈名〉跳繩
·縄跳びをして遊ぶ/跳跳繩玩兒
ほうそう ?【放送】〈名·動3〉廣播,播送
·番組を放送する/播放節(jié)目
まんが ?【漫畫】〈名〉漫畫
·漫畫を描く/畫漫畫
やきゅう ?【野球】〈名〉棒球
·野球チーム/棒球隊
りくじょうきょうぎ ⑤【陸上競技】〈名〉田徑
·陸上競技大會/田徑運動會
アニメ ①(animation)〈名〉動畫片
·新しいアニメが上映された/新動畫上映了
ウォークマン ②(walkman)〈名〉隨身聽
·プレゼントとしてウォークマンをもらった/得到了一個隨身聽禮物
オリンピック ④(Olympic)〈名〉奧林匹克
·オリンピックは4年に1回行われる/奧運會四年舉辦一次
カラオケ ?〈名〉卡拉OK
·カラオケに行きましょう/去唱歌吧
クラブ ①(club)〈名〉俱樂部
·サッカークラブ/足球俱樂部
グランド ?(ground)〈名〉運動場
·雨でグランドには人が少ない/由于下雨運動場上人很少
グループ ②(group)〈名〉團體
·グループを分ける/分組
コンサート ①③(concert)〈名〉音樂會,演奏會
·コンサートを見に行く/去看演唱會
サッカー ①(soccer)〈名〉足球
·サッカーをする/踢足球
ジョギング ?(jogging)〈名·サ變〉慢跑
·健康のためにジョギングしている/為了健康在慢跑
スキー ②(ski)〈名〉滑雪
·スキーをする/滑雪
スケート ?②(skate)〈名〉滑冰
·スケートを習う/學習滑冰
スピーカー ②(speaker)〈名〉喇叭,音響
·スピーカーの音を小さくする/把音響聲音調(diào)小
スピーチ ②(speech)〈名〉演講
·スピーチコンテスト/演講比賽
スピード ②(speed)〈名〉速度
·スピードを上げる/加速
スポーツ ②(sport)〈名〉運動
·スポーツ選手/運動員
ダンス ①(dance)〈名·サ變〉舞蹈
·ダンスの相手/舞伴
チーム ①(team)〈名〉組,團體
·野球チームを作る/組棒球隊
チケット ②①(ticket)〈名〉票,券
·映畫のチケット/電影票
テニス ①(tennis)〈名〉網(wǎng)球
·テニスコート/網(wǎng)球場
ドラマ ①(drama)〈名〉電視劇,戲劇
·ドラマを書く/寫劇本
パーティー ①(party)〈名〉晚會
·パーティーに出席する/參加晚會
バイオリン ?(violin)〈名〉小提琴
·バイオリンを弾く/拉小提琴
ハイキング ①(hiking)〈名·サ變〉郊游,遠足
·ハイキングコース/郊游路線
バスケットボール ⑥(basketball)〈名〉籃球
·バスケットボールをする/打籃球
バドミントン ③(badminton)〈名〉羽毛球
·バドミントンをする/打羽毛球
バレーボール ④(volleyball)〈名〉排球
·ビーチバレーボール/沙灘排球
ピアノ ?(piano)〈名〉鋼琴
·ピアノを弾く/彈鋼琴
ボール ?(ball)〈名〉球
·ボールを投げる/投球
マラソン ?(marathon)〈名〉馬拉松
·マラソンランナー/馬拉松運動員
ライブ ①(live)〈名·サ變〉現(xiàn)場直播
·ライブで放送する/現(xiàn)場直播
リズム ①(rhythm)〈名〉節(jié)奏
·リズムが強い音楽/節(jié)奏感強的音樂
【歷年真題】
【2012年】スポーツなら_______に限らず、あの方は何でもできるらしい。
A.スピーチ
B.ストーブ
C.スケート
D.スケッチ
解析:答案為C。該題是測試考生對外來語用法的掌握和運用。“スピーチ”是“演說、演講”,“ストーブ”是“火爐、暖爐”,“スケッチ”是“素描”的意思。此題中和“スボーツ”有關(guān)的只有“スケート”,所以很容易用排除法進行選擇。這句話的意思是:“談到體育,他可不只會滑冰,似乎什么都會。”
學習學業(yè)
えいご ?【英語】〈名〉英語
·日本語を英語に訳す/把日文翻譯成英文
えほん ②【絵本】〈名〉連環(huán)畫,圖畫書
·子どもの絵本/兒童繪本
か ①【科】〈名〉專業(yè),系;科
·日本語科/日語系
がいらいご ?【外來語】〈名〉外來語
·外來語を勉強する/學習外來語
かいわ ?【會話】〈名·動3〉會話,對話
·會話を練習する/練習會話
かがく ①【化學】〈名〉化學
·化學品/化學品
かがく ①【科學】〈名〉科學
·科學の力/科學的力量
がくしゅう ?【學習】〈名·動3〉學習
·學習態(tài)度がいい/學習態(tài)度好
がくじゅつ ?②【學術(shù)】〈名〉學術(shù),學問
·學術(shù)講座/學術(shù)講座
がくもん ②【學問】〈名〉學業(yè),學識
·學問が広くて深い/學識淵博
かだい ?【課題】〈名〉課題,任務
·課題を與える/出題
かたかな ③【片仮名】〈名〉片假名
·片仮名は難しい/片假名很難
かつじ ?【活字】〈名〉活字,鉛字
·活字になる/作品得到發(fā)表
かな ?【仮名】〈名〉假名
·仮名で書く/用假名寫
かもく ?【科目】〈名〉科目,學科
·試験科目/考試科目
かんじ ?【漢字】〈名〉漢字
·漢字の読み方/漢字的讀法
きょういく ?【教育】〈名·動3〉教育
·新入社員を教育する/培訓新員工
きょうかしょ ③【教科書】〈名〉教科書,課本
·中國語の教科書/中文教科書
きょうざい ?【教材】〈名〉教材
·英語の教材/英語教材
けいけん ?【経験】〈名·動3〉經(jīng)驗
·豊富な経験/豐富的經(jīng)驗
けいご ?【敬語】〈名〉敬語
·敬語を使う/使用敬語
けいさん ?【計算】〈名·動3〉計算,運算
·金額を計算する/計算金額
けんがく ?【見學】〈名·動3〉參觀(學習)
·工場を見學する/參觀工廠
けんきゅう ?【研究】〈名·動3〉研究
·文學を研究する/研究文學
けんじょうご ?【謙譲語】〈名·形2〉謙讓語
·謙譲語を使う/使用謙讓語
げんしりょく ③【原子力】〈名〉原子能,核能
·原子力発電/核能發(fā)電
こくご ?【國語】〈名〉國語
·國語辭典/國語辭典
ことば ③【言葉】〈名〉語言,詞語
·北京の言葉/北京方言
さくぶん ?【作文】〈名〉作文
·作文コンクール/作文比賽
さんこう ?【參考】〈名·動3〉參考,借鑒
·參考にする/作為參考
さんこうしょ ⑤?【參考書】〈名〉參考書
·參考書類/參考用書
じ ①【字】〈名〉字,文字
·書きにくい字/難寫的字
しけん ①【試験】〈名·動3〉考試,測驗
·試験を受ける/參加考試
じしょ ①【辭書】〈名〉字典,詞典
·辭書を引く/查字典
じっけん ?【実験】〈名·動3〉實驗
·実験結(jié)果/實驗結(jié)果
しつもん ?【質(zhì)問】〈名·動3〉提問,詢問
·質(zhì)問を出す/提出問題
しどう ?【指導】〈名·動3〉指導,教導
·生徒を指導する/指導學生
じゅぎょう ①【授業(yè)】〈名·動3〉授課,上課
·授業(yè)を受ける/聽課
しゅくだい ?【宿題】〈名〉課外作業(yè)
·宿題を出す/布置作業(yè)
しりょう ①【資料】〈名〉資料
·資料を確認する/確認資料
しんがく ?【進學】〈名·動3〉升學
·來年は大學に進學する/明年升入大學
ず ?【図】〈名〉圖,圖表
·地図/地圖
すうがく ?【數(shù)學】〈名〉數(shù)學
·數(shù)學が苦手だ/不擅長數(shù)學
せいかい ?【正解】〈名〉正確答案
·正解は一つとは限らない/正確答案不止一個
せいせき ?【成績】〈名〉成績,成果
·成績が上がる/成績進步了
せんもん ?【専門】〈名〉專業(yè),專長
·彼の専門は天文學だ/他的專業(yè)是天文學
ぞう ①【像】〈名〉像,影像
·映像/影像
ぞうか ?【増加】〈名·動3〉增加,增多
·人口の増加率/人口增長率
そつぎょう ?【卒業(yè)】〈名·動3〉畢業(yè)
·卒業(yè)式/畢業(yè)典禮
たんご ?【単語】〈名〉單詞
·単語帳/單詞本
ちしき ①【知識】〈名〉知識
·知識を豊富にする/豐富知識
ちゅうごくご ?【中國語】〈名〉漢語,中文
·中國語を習う/學習中文
てつがく ②?【哲學】〈名〉哲學
·大學の哲學科/大學的哲學科
てん ?【點】〈名〉標點,分數(shù),論點
·三點の差/三分之差
どうわ ?【童話】〈名〉童話
·童話ストーリー/童話故事
にほんご ?【日本語】〈名〉日語
·日本語を勉強する/學習日語
にゅうがく ?【入學】〈名·動3〉入學
·入學手続きをする/辦理入學手續(xù)
はつおん ?【発音】〈名·動3〉發(fā)音
·きれいな発音/優(yōu)美的發(fā)音
はなしことば ④【話し言葉】〈名〉口語
·話し言葉と書き言葉/口語和書面語
びじゅつ ①【美術(shù)】〈名〉美術(shù)
·美術(shù)館/美術(shù)館
ひらがな ③【平仮名】〈名〉平假名
·平仮名を入力する/輸入平假名
ふくしゅう ?【復習】〈名·動3〉復習
·毎日2時間復習をする/每天復習2小時
ふごう ?【符號】〈名〉符號,記號
·符號をつける/標記符號
ぶつり ①【物理】〈名〉物理
·物理が得意だ/擅長物理
ぶんか ①【文化】〈名〉文化
·伝統(tǒng)的な文化を守る/保護傳統(tǒng)文化
ぶんがく ①【文學】〈名〉文學
·古典文學の魅力/古典文學的魅力
ぶんかけい ?【文科系】〈名〉文科
·文科系の生徒/文科生
ぶんしょう ①【文章】〈名〉文章
·文章を書く/寫文章
ぶんぽう ?【文法】〈名〉語法
·日本語の文法を?qū)Wぶ/學習日語的語法
べんきょう ?【勉強】〈名·動3〉學習,讀書
·法律を勉強する/學習法律
ほうげん ③?【方言】〈名〉方言
·方言が聞き取れない/聽不懂方言
もじ ①【文字】〈名〉文字
·文字通り/如字面那樣
もんだい ?【問題】〈名〉題目,問題
·問題を解決する/解決問題
よしゅう ?【予習】〈名·動3〉預習
·予習と復習を十分にする/充分地進行預習和復習
らんぴつ ?【亂筆】〈名〉字跡潦草
·亂筆にて失禮します/字跡潦草,請見諒
りかけい ?【理科系】〈名〉理科
·理科の勉強/理科的學習
りゅうがく ?【留學】〈名·動3〉留學
·留學生/留學生
れきし ?【歴史】〈名〉歷史
·人間の歴史/人類的歷史
れんしゅう ?【練習】〈名·動3〉練習
·ピアノの練習/鋼琴練習
ろくおん ?【録音】〈名·動3〉錄音
·録音機/錄音機
ろんぶん ?【論文】〈名〉論文
·卒業(yè)論文/畢業(yè)論文
カルチャー ①(culture)〈名〉文化,教養(yǎng)
·カルチャーショック/文化沖擊
キログラム ③(kilogram)〈名〉千克,公斤
·10キログラム/10公斤
クラス ①(class)〈名〉班級;等級
·英語のクラス/英語班級
グラム ①(gram)〈名〉克
·100グラム/100克
コース ①(course)〈名〉路線;課程
·初心者コース/初學者賽道
シンボル ①(symbol)〈名〉象征,符號
·ハトは平和のシンボルだ/鴿子是和平的象征
センテンス ①(sentence)〈名〉句子
·センテンスを暗記する/背誦句子
テーマ ①(theme)〈名〉主題,中心思想
·テーマパーク/主題公園
テキスト ①②(text)〈名〉文本,課本
·テキストを忘れた/忘記帶課本了
テスト ①(test)〈名·サ變〉考試,測驗
·テストを受ける/考試
ノート ①(note)〈名·サ變〉筆記本
·友達のノートを借りる/借朋友的筆記本
パス ①(pass)〈名·サ變〉及格,合格
·試験にパスする/考試及格了
ホームステイ ⑤(homestay)〈名〉(留學生等)寄宿在普通居民家里
·日本でホームステイをするのは初めてだ/第一次在日本體驗寄宿
ポスター ①(poster)〈名〉海報
·ポスターを貼る/張貼海報
メモ ①(memo)〈名·サ變〉筆記
·メモを取る/記筆記
レポート ②(report)〈名·サ變〉報告
·會議のレポートを作成する/做成會議報告
【歷年真題】
【2014年】あの高校では3年生になると、文科系と理科系の2つの_______に分かれる。
A.コピー
B.コーラ
C.コート
D.コース
解析:答案為D。該題是測試考生對外來語用法的掌握和運用。“コピー”是“復印”,“コーラ”是“可樂”,コート”是“外套”,“コース”是“路線、課程”的意思。這句話的意思是:“那所高中一到高三就分為文理科。”
【2015年】わたしの発表の_______は?わたしと日本?です。よろしくお願いします。
A.テーマ
B.ルール
C.デザイン
D.アイディア
解析:答案為A。該題是測試考生對外來語用法的掌握和用。“テーマ”是“題目”,“ルール”是“規(guī)則”,“デザイン”是設計、圖案”,“アイディア”是“點子、構(gòu)思”的意思。這句話的意思是:“我演講的題目是‘我和日本’,請多多關(guān)照。”
【2017年】こんな寒さは、これまでに_______したことがない。
A.見學
B.記憶
C.見物
D.経験
解析:答案為D。該題是測試考生對近義詞用法的掌握和運用。“見學”是“參觀學習”,“記憶”是“記憶、記性”,“見物”是“參觀、游覽”,“経験”是“經(jīng)歷、體驗”的意思。這句話的意思是:“從來沒有經(jīng)歷過這么冷的天氣。”
【2019年】中國の1斤は500_______で、0.5キロに當たる。
A.ミリ
B.グラム
C.センチ
D.キログラム
解析:答案為A。該題是測試考生對外來語用法的掌握和運用。“ミリ”是“毫米”,グラム”是“克”,“センチ”是“厘米”,“キログラム”是“千克”的意思。這句話的意思是:“中國的1斤是500克,相當于0.5千克。”
食物料理
あぶら ?【油·脂】〈名〉油,油脂
·ゴマの油/芝麻油
いんしゅ ?【飲酒】〈名·動3〉飲酒
·飲酒を控える/控制飲酒
いんしょく ?①【飲食】〈名·動3〉飲食
·飲食店/餐飲店
うどん ?【饂飩】〈名〉切面,面條
·手打ちうどん/手搟面
えいよう ?【営養(yǎng)·栄養(yǎng)】〈名〉營養(yǎng)
·栄養(yǎng)を取る/吸取養(yǎng)分
えび ?【海老·蝦】〈名〉蝦
·蝦で鯛を釣る/用蝦米釣大魚,一本萬利
おかし ②【御菓子】〈名〉點心,零食
·お菓子を作る/做點心
おかず ?〈名〉菜,菜肴
·漬物をおかずにしてご飯を食べる/就著咸菜吃飯
おちゃ ?【お茶】〈名〉茶水,茶道
·お茶を飲む/喝茶
かい ①【貝】〈名〉蛤蜊,貝殼
·ほら貝/海螺
かいさんぶつ ③【海産物】〈名〉海產(chǎn)品
·海産物を売る/賣海產(chǎn)品
かき ?【柿】〈名〉柿子
·干し柿/柿餅
かじつ ①【果実】〈名〉果實
·果実を結(jié)ぶ/結(jié)果
かゆ ?【粥】〈名〉粥,稀飯
·粥を炊く/煮粥
ぎゅうにく ?【牛肉】〈名〉牛肉
·牛肉が大好き/喜歡吃牛肉
ぎゅうにゅう ?【牛乳】〈名〉牛奶
·毎朝牛乳を1杯飲む/每天早上喝一杯牛奶
くすり ?【薬】〈名〉藥
·薬を飲む/吃藥
くだもの ②【果物】〈名〉水果
·果物ナイフ/水果刀
こうちゃ ?【紅茶】〈名〉紅茶
·紅茶をいれる/泡紅茶
ごはん ①【ご飯】〈名〉米飯
·ご飯を食べる/吃飯
こめ ②【米】〈名〉大米
·米を作る/種稻子
さけ ?【酒】〈名〉酒
·お酒を飲む/喝酒
さしみ ③【刺し身】〈名〉生魚片
·刺身を食べる/吃生魚片
さとう ②【砂糖】〈名〉砂糖
·砂糖を入れる/加糖
しお ②【塩】〈名〉鹽,食鹽
·塩があまい/不夠咸
じゃがいも ?【じゃが芋】〈名〉土豆
·じゃが芋を切る/切土豆
しょうみ ①【賞味】〈名〉品嘗味道
·賞味期限/保質(zhì)期
しょうゆ ?【醤油】〈名〉醬油
·醬油ラーメン/醬油拉面
しょくじ ?【食事】〈名·動3〉進餐
·家族そろって食事をする/全家人一起吃飯
しょくひん ?【食品】〈名〉食品
·インスタント食品/方便食品
しょくりょう ②【食料】〈名〉食品,食物
·食料貯蔵室/食品儲藏室
す ①【酢】〈名〉醋
·料理に酢をきかせる/菜里加醋調(diào)味
すいか ?【西瓜】〈名〉西瓜
·西瓜が大好き/喜歡吃西瓜
すし ①②【壽司】〈名〉壽司
·回転壽司/回轉(zhuǎn)壽司
たばこ ?【煙草】〈名〉煙草,香煙
·煙草を吸う/抽煙
たべもの ③②【食べ物】〈名〉食物
·食べ物がたくさんある/有很多食物
たまご ②【卵·玉子】〈名〉雞蛋
·卵焼き/煎雞蛋
ちゅうしょく ?【晝食】〈名〉午餐
·晝食をとる/吃午飯
ちょうしょく ?【朝食】〈名〉早餐
·朝食にパンを食べる/早飯吃面包
ちょうみりょう ③【調(diào)味料】〈名〉調(diào)味料
·調(diào)味料を加える/加調(diào)味料
てんぷら ?【天麩羅】〈名〉油炸食品
·天婦羅ご飯/炸蝦蓋飯
とりにく ?【鶏肉】〈名〉雞肉
·鶏肉料理/雞肉料理
にく ②【肉】〈名〉肉,肉類
·牛肉/牛肉
ねぎ ①【蔥】〈名〉大蔥
·蔥が嫌いだ/不喜歡吃蔥
のうさんぶつ ③【農(nóng)産物】〈名〉農(nóng)產(chǎn)品
·農(nóng)産物輸出國/農(nóng)產(chǎn)品出口國
のみもの ②③【飲み物】〈名〉飲料
·飲み物を用意する/準備飲料
べんとう ?【弁當】〈名〉盒飯
·弁當を持っていく/帶盒飯去
ほうれんそう ④【ほうれん草】〈名〉菠菜
·ほうれん草を食べない/不吃菠菜
みかん ①【蜜柑】〈名〉橘子
·蜜柑の皮をむく/剝橘皮
みず ?【水】〈名〉水
·水を飲む/喝水
みそしる ③【味噌汁】〈名〉味噌湯
·味噌汁はおいしい/味噌湯很好喝
やさい ?【野菜】〈名〉青菜,蔬菜
·野菜サラダ/蔬菜沙拉
ゆ ①【湯】〈名〉開水,熱水
·湯を沸かす/燒開水
ゆうしょく ?【夕食】〈名〉晚飯,晚餐
·夕食を共にする/共進晚餐
りょうり ①【料理】〈名·動3〉料理
·彼女は料理が得意だ/她擅長做飯
りんご ?〈名〉蘋果
·りんごをむく/削蘋果皮
アイスクリーム ⑤(icecream)〈名〉冰激凌
·アイスクリームが食べたい/想吃冰激凌
ガム ①(gum)〈名〉口香糖
·ガムを噛む/嚼口香糖
キャベツ ①(cabbage)〈名〉卷心菜
·キャベツサラダ/白菜沙拉
ギョーザ ?【餃子】〈名〉餃子
·ギョーザを作る/包餃子
ケーキ ①(cake)〈名〉蛋糕
·誕生日ケーキ/生日蛋糕
コーヒー ③(coffee)〈名〉咖啡
·コーヒーを飲む/喝咖啡
コーラ ①(cola)〈名〉可樂
·コーヒーよりコーラが好きだ/比起咖啡更喜歡喝可樂
サラダ ①(salad)〈名〉沙拉
·フルーツサラダ/水果沙拉
サンドイッチ ④(sandwich)〈名〉三明治
·ハムサンドイッチ/火腿三明治
ジャム ①(jam)〈名〉果醬
·イチゴジャム/草莓果醬
ジュース ①(juice)〈名〉果汁
·オレンジジュース/橙汁
スープ ①(soup)〈名〉湯
·濃いスープ/濃湯
チーズ ①(cheese)〈名〉奶酪
·チーズケーキ/奶酪蛋糕
チョコレート ③(chocolate)〈名〉巧克力
·ホワイトチョコレート/白巧克力
トマト ①(tomato)〈名〉番茄,西紅柿
·トマトジュース/番茄汁
パイナップル ③(pineapple)〈名〉菠蘿
·パイナップル缶詰/菠蘿罐頭
バター ①(butter)〈名〉黃油
·バター付きパン/黃油面包
バナナ ①(banana)〈名〉香蕉
·バナナの皮を剝く/剝香蕉皮
ハム ①(ham)〈名〉火腿
·ハムサンド/火腿三明治
パン ①(ボルトガル語 p?o)〈名〉面包
·パンを焼く/烤面包
ハンバーガー ③(hamburger)〈名〉漢堡包
·ハンバーガーが食べたい/想吃漢堡
ビール ①(オランダ語 bier)〈名〉啤酒
·ビールを飲む/喝啤酒
ピザ ①(pizza)〈名〉比薩
·ピザを焼く/烤披薩
ビスケット ?(biscuit)〈名〉餅干
·チョコビスケット/巧克力餅干
ミルク ①(milk)〈名〉牛奶
·ミルクを飲む/喝牛奶
メニュー ①(menu)〈名〉菜單
·メニューを見て注文する/看菜單點菜
ラーメン ①〈名〉拉面
·インスタントラーメン/方便面
【歷年真題】
【2012年】日本では最も伝統(tǒng)的な主食は_______です。
A.パン
B.ご飯
C.ラーメン
D.そば
解析:答案為B。該題是有關(guān)日本飲食文化的測試題。“ご飯”是日本自古以來的傳統(tǒng)主食。
【2014年】_______は日本の農(nóng)業(yè)の中で最も重要な作物で、酒、お餅、壽司などを作るのになくてはならないものです。
A.米
B.豆
C.小麥
D.ジャガいも
解析:答案為A。受地理、氣候以及水利資源等的影響,日本最主要的農(nóng)作物是水稻。這句話的意思是:“米是日本農(nóng)業(yè)中最為重要的作物,是酒、糕點、壽司等必不可少的材料。”
服裝配飾
うわぎ ?【上著】〈名〉上衣
·上著を著る/穿上衣
くつ ②【靴】〈名〉鞋,靴
·靴を脫ぐ/脫鞋
くつした ②④【靴下】〈名〉襪子
·長い靴下/長襪
てぶくろ ②【手袋】〈名〉手套
·手袋を取る/摘下手套
ぬの ?【布】〈名〉布,布匹
·布を織る/織布
ふく ②【服】〈名〉衣服
·新しい服がほしい/想要一件新衣服
ふくろ ③【袋】〈名〉口袋
·袋に入れる/放入袋中
ぼうし ?【帽子】〈名〉帽子
·帽子をかぶる/戴帽子
めがね ①【眼鏡】〈名〉眼鏡
·眼鏡をかける/戴眼鏡
ようふく ?【洋服】〈名〉西式服裝
·洋服を1著作る/做一套西服
わた ②【綿】〈名〉棉
·綿の毛/絨毛
コート ①(coat)〈名〉外套
·ハーフコート/短外套
サンダル ?①(sandal)涼鞋
·サンダルを履く/穿涼鞋
シーツ ①(sheet)〈名〉床單
·シーツを敷く/鋪床單
シャツ ①(shirt)〈名〉襯衫
·シャツを著る/穿襯衫
スーツ ①(suit)〈名〉套服,西服
·スーツで出席する/穿西服出席
スカート ②(skirt)〈名〉裙子
·ミニスカート/超短裙
スタイル ②(style)〈名〉樣式,風格
·ライフスタイル/生活方式
ズボン ②①(フランス語 jupon)〈名〉褲子
·ズボンを脫ぐ/脫褲子
スリッパ ①②(slipper)〈名〉(在室內(nèi)穿的)拖鞋
·客用のスリッパ/來客用的拖鞋
セーター ①(sweater)〈名〉毛衣
·柔らかいセーター/柔軟的毛衣
タオル ①(towel)〈名〉毛巾
·バスタオル/浴巾
ネクタイ ①(necktie)〈名〉領(lǐng)帶
·ネクタイをつける/系上領(lǐng)帶
ハンカチ ③?(handkerchief)〈名〉手帕
·ハンカチで手を拭く/用手帕擦手
ハンドバッグ ④(handbag)〈名〉(女性用)手提包
·ハンドバッグを抱える/抱著手提包
ポケット ②①(pocket)〈名〉口袋
·財布をポケットに入れる/把錢包裝進口袋
ボタン ?(button)〈名〉紐扣
·ボタンが外れる/紐扣掉了
マフラー ①(muffler)〈名〉圍巾
·マフラーを巻く/戴圍巾
ワンピース ③(one-piece)〈名〉連衣裙
·きれいなワンピース/漂亮的連衣裙