官术网_书友最值得收藏!

六、表示感慨、感嘆的表達

N2 1.?ことか

◆接続 動詞、イ形容詞普通形

    ナ形容詞語幹+な/である

    名詞+である

◆理解 形式名詞「こと」+終助詞「か」

◆意味 どれだけ~だか分らない、非常に~だ/多么……啊

◆例文 △さまざまな苦しみの中で、自分をわかってくれる人がいることはどんなに頼りになることか。

     →在各種苦痛中,如果有人能理解自己該是多么讓人欣慰啊。

    △コンピューターは、なんと便利なことか。

     →計算機多么方便啊。

    △大好きな彼と別れてしまい、彼女にとってなんと悲しいことか。

     →和深愛的他分手,對于她來說是怎樣的悲傷啊。

◆特徴 前項-「なんと、どんなに、どれほど、どれだけ」などの副詞

◆解説 用于難以用語言表達的強烈感情,表示程度之甚用語言是表達不出來的。有時用「(なんと/さぞ)~ことだろう」表示相同的意思。

◆注意 讀作降調。

N2 2.?ことに(は)

◆接続 動詞た形/ない形

    イ形容詞辭書形

    ナ形容詞語幹+な

◆理解 形式名詞「こと」+助詞「に」+(助詞「は」)

◆意味 とても~/令人……的是……

◆例文 △きわめて興味深いことに、生後數日の乳児が、自分の母親とそうではない別の見知らぬ若い女性が、その間を區別できるという実験が最近おこなわれた。

     →最近做了個實驗,結論很有意思,出生幾天的嬰兒能區分自己的母親和其他人。

    △火事になったが、幸いなことには火はすぐ消し止められた。

     →引發火災,幸運的是火馬上被撲滅了。

    △困ったことに攜帯の電源が切れ、誰かに助けを呼ぼうにもできなくなった。

     →困惑的是手機沒電,無法向外人求救。

◆特徴 前項-「うれしい、悔しい、不思議だ」などの形容詞が多い

    後項-前項の理由を表す內容

◆解説 能接的動詞很少,除了上面例句中的?困る?外,還有「呆れたことに」、「驚くべきことに」等表達方式。

◆注意 后項是已發生的事實,不用意志、推量、要求等表達方式。

N2 3.?ものがある

◆接続 動詞る形、ない形

    イ形容詞普通形

    ナ形容詞語幹+な

◆理解 名詞「もの」から

◆意味 ~と感じられる要素がある/有……的一面、很值得……

◆例文 △彼との間には、友情に似たものがあると思っている。

     →和他之間有類似友情的東西。

    △彼女の演奏には、人の心を動かすものがある。

     →她的演奏有能夠打動人心之處。

    △この計畫はまだまだ未熟だが、しかしところどころに目を引くものがある。

     →這項計劃雖然還不成熟,但是也有吸引人之處。

◆特徴 前項-感情を表す內容

◆解説 表示評價和感受,某種因素讓說話人有某種感覺。

◆注意 通常是對事物屬性的描述。

4.?とは

◆接続 動詞、イ形容詞、ナ形容詞、名詞普通形

◆理解 格助詞?と?+係助詞?は?

◆意味 (驚きを込めた気持で)~ということは/竟然……

◆例文 △彼にあんなかわいらしい娘がいようとは。

     →他竟然有那么可愛的女兒。

    △まさか東大に合格できるとは思ってみなかった。

     →沒想到居然能考取東京大學。

    △小學生が寢たきりの母の面倒をみるとは、感動された。

     →小學生竟然能照顧臥床不起的母親,真是讓人感動。

◆特徴 前項-まさか等の副詞

◆解説 前句提出某個事實,后句對其加以評論或發表感想,多用于表示說話人就意料之外的事件表達驚訝之情。

◆注意 有時省略后續內容,句子只截至「とは」,表達相同的意思。

主站蜘蛛池模板: 丰台区| 黄陵县| 双流县| 略阳县| 木里| 锦屏县| 宁阳县| 福州市| 衡南县| 邯郸市| 昌图县| 巧家县| 建宁县| 龙游县| 郁南县| 沙坪坝区| 遵义县| 安康市| 通渭县| 新龙县| 新田县| 八宿县| 肃北| 灌云县| 阿克苏市| 麦盖提县| 兴城市| 永登县| 崇礼县| 福泉市| 溧水县| 思南县| 铜川市| 中超| 邵东县| 西藏| 和林格尔县| 梁平县| 利川市| 江门市| 津市市|