- 許小明《新編日語教程4(第三版)》學習指南【課文重點+詞匯剖析+語法精解+拓展知識+全文翻譯】
- 圣才電子書
- 927字
- 2021-05-24 15:18:28
◆語法詳解
<課文>
1.~どころか
【解釋】“名/ナ形詞干(な)/イ形基本形/動基本形+どころか”表示否定前項,強調后項,意思是“哪里……”、“別說……”、“豈止……”。后項事實多與前項內容正相反,或是現實程度與前項相去甚遠。
【例句】△あの子は文章どころか、自分の名前も書けない。(別說寫文章了,那孩子就連自己名字也不會寫。)
△成功するどころか、失敗ばかりしている。(別說成功了,一直都重復著失敗。)
△最近、たくさん食べて痩せるどころか、體重が増えた。(最近吃的特別多,別說變瘦了,體重都增加了。)
2.~のもとで
【解釋】“名+のもとで”表示在某種影響范圍之下,意思是“在……下”。修飾名詞時,用“~のもとでの+名”形式。常用“~という名のもとで”“~という名のもとに”的形式,意思是“以……的名義”、“打著……的旗號”。
【例句】△中村先生の指導のもとで論文を完成した。(在中村老師的指導下我完成了我的論文。)
△正義という名のもとで、あなたに罰を與える。(以正義的名義,給予你懲罰。)
3.~となる
【解釋】意思為“成為……”。
【例句】△雨は夜に入って雪になりました。(入夜,雨變成了雪。)
4.~恐れがある
【解釋】“名+の/動基本形+恐れがある”表示有某種不好的事情發生的可能性,意思是“有可能……”、“有……的危險”、“恐怕會……”。
【例句】△大雪が降って、雪崩の恐れがあります。(由于大雪原因,有可能會產生雪崩。)
△この橋は歴史が長くて崩壊する恐れがあります。(這座橋歷史較久,有崩塌的危險。)
<會話>
1.~てくれる
【解釋】表示他人為說話人(或說話人一方的人)進行某種動作、行為。
【例句】△どうしてくれるんですか。(你要怎么辦?/你要怎么負責?)
2.~切れ
【解釋】意為“……用完了”、“……盡”。與名字一起使用時讀音發生濁化即“ぎれ”。
【慣用語】△期限切れ(過期。)
△時間切れ(時間到。)
3.~次第(しだい)
【解釋】“動ます形+次第”表達“一……就……”。表示前項一實現,立即就采取后項的行動。由于表達即將要做某件事,所以不能用過去時態。
【例句】△金をもらい次第出荷します。(這邊一收到錢就給你發貨。)
△息子が戻り次第、誕生日パーティを始めます。(兒子一回家,就開始生日聚會。)